Ohashi's PC life


ここでは、私のパソコン関係の環境等をご紹介しています。

FMV-BIBLO LOOX T8/80

2001年12月に購入。Crusoe TM5800 800MHz、RAM128MHz、CD-WR/DVD-ROM、IEEE1394、LAN、AirH”IN、1280×768液晶ディスプレイ、WindowsXP homeのモバイルノートパソコンです。重さがCD-RW/DVD-ROM搭載時に1.5Kgと決して軽くはないので、900gを切ったLOOX Sシリースにしようとも思いましたが、Sシリーズはメモリが128MB固定まので止めました。メモリはメルコの256MBを追加して384MBにしています。また富士通コワーコのプライバシーフィルタもつけています。

Fujitsu FMV-Deskpower C5/86WL

2000年10月に購入。Pentium III 866MHz、RAM128MB、CD-RW/DVD-ROM、IEEE1394、LAN、1280x768液晶ディスプレイのコンパクトデスクトップパソコンです。メモリは256MBに増設しています。WindowsMeがプリインストールされています。購入直後Windows2000プリインストールモデルが発売され、しまったと思いましたが、とりあえすそのまま使っていました。しかしWindowsMeのあまりの不安定さに我慢しきれず、2001年11月WindowsXP Professionalにアップグレードしました。周辺機器としては、640MB MO(SMB-6400D2)、フラットヘッドスキャナ(EPSON GT-5500WINS)、プリンタ(EPSON PM-700C)、TVチューナ&MPEGエンコーダ(IO-DATA USB-MPG2TV)などがあります。またディジタルビデオ(Victor GR-DVL7)でビデオキャプチャも行っています。

WindowsCE (SH-4)を使う

2000年6月にHitach PERSONA 650PAを購入しました。CPUにSH-4を採用したWindowsCE機です。主にe-mailの受信、パソコン通信に使っています。CPUがSH-4というWindowsCEの中ではマイナーなものなので、その辺りの苦労話も書ければと思っています。

ADSL

世の中で「ブロードバンド」が騒がれていますが、我が家でもブロードバンドインターネット接続の一つであるADSLで接続可能となりました。我が家の環境はeAccess経由で@nifty に接続しています。eAccessへは住友電工製のMegaBit Gear TE-4というルータタイプのADSLモデムで、宅内はLANを構築しています。フレッツADSLや東京メタリック通信等と異なり、PCにPPPoE用ソフトウェアをインストールする必要が無いのが特徴で、WindowsCEのようにPPPoEソフトウェアが無いものからでもアクセスが可能です。

最初は1.5MBのサービスで加入したのですが、8MBサービス開始に合わせて移行しました。モデムも住友電工製のMegaBit Gear TE-4121Cに変わりました。

無線LAN

家の中のどこでもインターネットを目指して、無線LANを導入しました。導入したのはメルコAirStationWLAR-L11-M(モデム内蔵モデル)と無線LANカードWLI-PCM-L11です。主にWindowsCEから使っていますが、ほぼ家中どこからでもLANに繋がるので、食卓や寝床からインターネット接続が可能です。(メルコBUFFALO WLI-PCM-L11ファームウェアのアップデート)


TOP | 天文 | PC | Link | アクセスカウンタ
Copyright (C) Ohashi Yoji 1997-2003
e-mail: mail address
Last update: May 23 2003